Fukupulio's Page

Blog
六甲山とその周辺
2
(2015)















1← →3


ホーム
ブログ

写真
旅の写真
  You Tube 
世界史Print
リンク


神 戸・お店
六 甲山とその周辺
時 事
集団的自衛権考
砂川事件判決
国旗・国歌訴訟
ギ ルガメッシュ叙事詩考






2015 年12月7日
快晴、朝方宿の野天ぶろにも少しの紅葉。有馬の周りの山もどこも紅葉。のんびりしたいところだが、歯痛ゆえに廉価なニシン蕎麦とキリン神戸製ビールいただ き早めに帰路につく。有馬ドライブウェイから大阪市街も見え、坂を下ると阪急芦屋川駅に着く。振り返ると全山紅葉。
風もない今日は夕焼けが色鮮やかだった。




月別表示
次年 2015年
前年
1月
2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月





2015 年12月6日
本日薄曇り。10時に家を出て六甲ケーブルに乗り、山上駅から一般道と山道を歩きガーデンテラスを経て縦走路分岐点で大阪を眼下に弁当。
12時紅葉谷道を下るが一部台風で不通、炭屋道の急坂を登り魚屋道に合流して有馬温泉に午後2時半到着する。善福寺など紅葉が盛り。駅そばの宿で温泉に浸 かり立飲み処でひれ酒と筑前煮で一息。銀の湯前のキッチンで食事して宿に戻る。




2015 年11月20日
快晴。阪急芦屋川から高座の滝を経てロックガーデン最初のテラスで弁当のお昼を食べていると5歳くらいの女の子が「簡単や」と言いながらが父親と登ってき て、みるみるうちに岩場も脇を通らず超えた。大阪方面の眺望良好。
休み休み風吹岩(440m)に着くとハイカー数組、岩の上に親子と猫がいた。小休止後尾根を金鳥山を経て神戸港方面を見ながら歩き保久良神社。ここは弥生 時代から祭祀に関わる遺跡が続き、中近世には高台に燈明を掲げたことから「灘の一灯」と呼ばれたとか。急坂を下り岡本に着く。Le Crieのテラスで一休みし阪急で二駅戻り午後4時には帰宅。風もなく穏やかな日だ。
 

   



2015 年11月4日
本日雲ひとつない快晴。
坂道を下り神戸COOPで弁当を買い、摩耶ケーブル横の登山道を登る。ケーブルは火曜運休だが昨日祝日のため今日運休。この上野道は旧天上寺の参道の一 つ、南向きの尾根筋に幾つか展望台もあった。眼下に神戸の街と二つの人工島、左手に大阪市街を眺望、しかし対岸の堺、岸和田のあたりは後背の低い山並みは 見えるが海岸は暖気で霞んでいる。
中間の虹の駅前の展望台まで1時間ほど、ここで昼食。さらに参道の跡が残る道をいくと1976年に焼失した天上寺境内跡。
説明文を読んで、ふつつかながら天上寺が694年インドから招いた僧が開いた由緒ある古刹であること、「摩耶」の名がブッダの母マーヤーに由来することを 初めて知った。寺は現在さらに北東に移動。火事のために枯死した摩耶の大杉がそのまま立ち尽くしている。さらに登ると掬星台。東方に自宅近くの神戸大と松 蔭大のグランドも見えた。ほぼ来た道を下る。
一番下から二番目の展望台は市街から15分ほど。空中に突き出て眺望抜群、この季節柄西陽が心地よい。ここでランチもいいだろうと思っていたら地元らしい 軽装の若者二人、お茶するためか登ってきた。4寺過ぎ帰宅。











2015 年7月10日
ベランダに植えていた朝顔一輪昨日咲く。今日午後から晴れ間の予報、久しぶりのハイクで摩耶ケーブル駅まで40分、かわいい車体をロープウェイも乗り継い で星の駅まで。曇りと湿気で眺望優れず。持参の弁当を食べ、天狗道を歩き90分で布引ハーブ園に着くと晴れ。下って市街から5分とは思えない秀麗な布引の 滝に着くが、携帯電源切れ。三宮へ下り阪急で帰宅。


 

                                                                                                                                                                
  
     





























Copyright © 2014 fukupulio.org All Rights Reserved.