Fukupulio's Page Blog 2023年 8月 |
ホーム ブログ 写真 旅の写真 You Tube 世界史Print リンク |
||||||||||||||||||||||
神 戸・お店 六 甲山とその周辺 時 事 集団的自衛権 考 砂川事件判決 国旗・国歌訴訟 ギ ルガメッシュ叙事詩考 |
2023年 8月30日
「(関東大震災当時の朝鮮人虐殺について)政府内において事実関係を把握する記録は見当たらない」松野博一官房長官30日記者会見 内閣府 防災情報のページ 災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 平成21年3月 1923 関東大震災【第2編】 第4章 混乱による被害の拡大 関東大震災時には横浜などで略奪事件が生じたほか、朝鮮人が武装蜂起し、あるいは放火するといった流言を背景に、住民の自警団や軍隊、警察の一部による殺傷事件が生じた。流言は地震前の新聞報道をはじめとする住民の予備知識や断片的に得られる情報を背景に、流言現象に一般的に見られる「意味づけの暴走」として生じた。3日までは軍隊や警察も流言に巻き込まれ、また増幅した。 第1節 流言蜚語と都市 警視庁編『大正大震火災誌』(1925年7月)の「2日以降5日までの「災害時下殺傷事犯」一覧」は75件の流言蜚語による殺人・傷害事件を記録している。 第2節 殺傷事件の発生 「既に見てきたように、関東大震災時には、官憲、被災者や周辺住民による殺傷行為が多数発生した。武器を持った多数者が非武装の少数者に暴行を加えたあげくに殺害するという虐殺という表現が妥当する例が多かった。殺傷の対象となったのは、朝鮮人が最も多かったが、中国人、内地人も少なからず被害にあった。加害者の形態は官憲によるものから官憲が保護している被害者を官憲の抵抗を排除して民間人が殺害したものまで多様である。また、横浜を中心に武器を携え、あるいは武力行使の威嚇を伴う略奪も行われた。 殺傷事件による犠牲者の正確な数は掴めないが、震災による死者数の1〜数パーセントにあたり、人的損失の原因として軽視できない。」 「自然災害がこれほどの規模で人為的な殺傷行為を誘発した例は日本の災害史上、他に確認できず、大規模災害時に発生した最悪の事態として、今後の防災活動においても念頭に置く必要がある。 」 「この資料(震災直後に内務大臣を務めた後藤新平の文書中に残る「震災後に於ける刑事事犯及之に関連する事項調査書」)に挙げられた朝鮮人殺傷事件は、「犯罪行為に因り殺傷せられたるものにして明確に認め得べきもの」として起訴された事件だけであり、朝鮮人が受けた迫害としては一部分にとどまる。9月2日から6日までに発生した53件の事件で、合わせて朝鮮人233名を殺害し、42名に創傷を負わせたことにより、11月15日現在、367名が起訴されていた。」 「朝鮮人被殺害者数の全体について、朝鮮総督府の記録によれば、10月22日現在、内務省は「朝鮮人被殺人員」を約248名と把握していた。しかし、朝鮮総督府東京出張員はこれを前提に「内査したる見込数」として、東京約300、神奈川約180、埼玉166、栃木約30、群馬約40、千葉89、茨城5、長野3の合計約813名を挙げている(大正12年12月朝鮮総督府警務局,「関東地方震災ノ朝鮮ニ及ホシタル影響」,斉藤実文書,『関東大震災朝鮮人虐殺問題関係史料W』影印)。内務省の把握が部分的であることは、当時の植民地官僚の目にも明らかだったのである。」 「 「刑事事犯等調査書」は、中国人への反感に起因する事件はなく、朝鮮人と誤認して中国人を殺傷した事件が9月4日と5日の4件に発生して、被害者の死亡3名、負傷5名が生じたとする。これに関する起訴被告人は12名である。」 「 「刑事事犯等調査書」には、民間人が朝鮮人と誤認して日本内地人を殺傷した事件として、8つの府県で9月2日から7日までに46件を挙げている。これにより死亡した内地人58名、負傷者31名、関係する同日現在の起訴者は187名、起訴猶予者19名である。警視庁の『大正大震火災誌』によれば、このうち東京の1件は朝鮮人を隠匿したとして、内地人を内地人と認識しながら殺害した事件である。」 100年前の関東大震災における流言蜚語による朝鮮人らの虐殺事件について、内閣府防災情報のページに「災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 平成21年3月」があり、その中で公文書である警視庁編『大正大震火災誌』、内務大臣を務めた後藤新平の「震災後に於ける刑事事犯及之に関連する事項調査書」などが引用され、厳然たる事実として大震災時に多くの朝鮮人らが理不尽に虐殺されたことが記されているにもかかわらず、岸田内閣官房長官が「政府内において記録は見当たらない」と言う出鱈目さ。韓国発の日本国民を収奪するカルトと癒着しながら野党や政権批判者を「反日」扱いする安倍派の本質はこの醜悪さと無知さ。 「過去に目を閉ざすものは、結局のところ現在にも盲目となる」(ワイツゼッカー)の通り、過去から何も学ばないものは再び同じ過ちを繰り返し続ける。福島第一原発処理水放出でも国内に反対が根強いのは、政権に対する信頼が欠如していることが原因。さっさと退陣せよ。 《松野博一官房長官は30日の記者会見で、関東大震災当時の朝鮮人虐殺について「政府内において事実関係を把握する記録は見当たらない」と述べ、コメントを避けた。反省や教訓の言葉もなかった。関東大震災は9月1日に発生100年となる。 虐殺を巡っては、事実そのものを疑問視したり否定したりする言説が広がっており、歴史の風化や歪曲が懸念される。松野氏は、事実関係を政府として調査する考えはあるかとの問いに、否定的な認識を示した。 在日コリアンを含むマイノリティーへのヘイトスピーチを解消できない現状について聞かれ、具体的な回答には踏み込まなかった。》 |
|
|||||||||||||||||||||
2023年 8月29日
「取り出した汚染水は、特殊な設備を使用して放射性物質を除去する浄化処理が行われた後、タンクに貯水されています。この浄化処理過程で使われているのが多核種除去設備(ALPS=アルプス)で、ALPSによって処理された処理水のことを「ALPS処理水」といいます」自民党「福島第一原発処理水の海洋放出ALPS処理水の安全性は確認されています」2023年1月27日 ☞フェイク 「福島第1原発で発生する汚染水は、多核種除去設備(ALPS)でトリチウム以外の放射性物質の大部分を取り除いた上で「処理水」としてタンクに保管している」産経2022/3/11 ☞フェイク 「処理水は放射性物質トリチウム(三重水素)などが含まれた水で、5月12日現在、約130万トンが敷地内のタンクに保管されている」読売2022/05/18 ☞フェイク 「福島第一原発では、事故の直後から発生している汚染水を処理したあとに残るトリチウムなどの放射性物質を含む処理水が1000基余りのタンクに保管され、容量の98%にあたる134万トンに上っています」NHK2023年8月24日 ☞フェイク 「原発の敷地に並ぶ大量のタンク。大半の放射性物質を取り除いた「処理水」が入っています。政府と東電は、処理水を海水で100倍以上に薄めたうえで、海底トンネルを通じて1キロ先の沖で放出する計画です」TBS2023年6月28日 ☞フェイク 「東京電力福島第1原発で汚染水を浄化した後に残る放射性物質トリチウムを含んだ水に、他の放射性物質が除去しきれないまま残留していることが19日、分かった。一部の測定結果は排水の法令基準値を上回っており、放射性物質の量が半分になる半減期が約1570万年の長寿命のものも含まれている。 第1原発でたまり続けるトリチウム水を巡っては、人体への影響は小さいなどとして、処分に向けた議論が政府の小委員会で本格化し、今月末には国民の意見を聞く公聴会が開かれるが、トリチウム以外の放射性物質の存在についてはほとんど議論されていない」西日本新聞2018年08月19日「基準値超の放射性物質検出、福島 トリチウム以外、長寿命も」 「福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという」朝日新聞2018年9月28日「汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発」 「東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の処分に関する基本方針の決定を機に、風評被害の防止を目的に、「ALPS処理水」の定義を変更します。今後は、「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称することとします」2021年4月13日経済産業省 〈「ALPS処理水」とは トリチウム以外の放射性物質が、安全に関する規制基準値を確実に下回るまで、多核種除去設備等で浄化処理した水(トリチウムを除く告示濃度比総和1未満)を「ALPS処理水」 多核種除去設備等で浄化処理した水のうち、安全に関する規制基準を満たしていない水(トリチウムを除く告示濃度比総和1以上)を「処理途上水」〉 「福島第一原子力発電所では、発生した汚染水に含まれる放射性物質を多核種除去設備(ALPS)等で浄化し、ALPS処理水等およびストロンチウム処理水として敷地内のタンクに貯蔵しています。 なお、ALPS処理水等の貯蔵タンク基数は1,046基(測定・確認用タンク:30基含む)です」 「ALPS処理水約3割 処理途上水約7割」 東京電力「処理水ポータルサイト」 「ALPS処理⽔等の告⽰濃度⽐(推定値)毎の貯蔵量」 告示濃度比1倍以下は418500m3(35%)、 1~5倍は369700m3(31%)、5~10倍は209400m3(17%) 10~100倍は157600m3(13%)、100~19909倍は56700m3(5%) (2023年3月末)東京電力 福島第一原発事故による核汚染水を多核種除去設備(ALPS)等で処理し敷地内タンク1046基に貯蔵する134万m3のうち、その約7割はトリチウム以外のストロンチウムなど62種の許容基準最大2万倍の放射性核種を含む汚染水であることを、東電やそれを指導する経産省すらその事実を前にタンク貯蔵水の多くを「処理水」ではなく「処理途上水」と言いなおしていることも、知っていて知らないふりあるいは本当に知らない、政権与党自民党とそれに追従して虚偽を報道する大手メディア。 「原発は安全」「チェルノブイリ原発事故のようなことは日本では起こらない」「津波予測の長期評価は根拠がない」などとして巨大地震・津波への対策を怠り、全電源喪失による最悪の原発事故を招きながら誰も責任を取らない東電経営陣と政府自民党。 ALPS設備の不具合やわずかひと月で消耗する吸着剤の交換を効率優先で怠った結果、2011年以来原発敷地に設置した処理後のタンク貯蔵水の7割が放射線許容基準を越え、新聞報道を機に慌てて公表し、海洋放出を具体化する段階でようやく「処理水」を「処理途上水」に言い換える無責任さ。 「多核種除去設備等処理水の性状について」東京電力2018年10月1日 東電は2020年この「処理途上水」の放射性核種削減の再処理試験を行ったが、告示濃度比総和100以上の二つのタンクから取り出して「告示濃度比総和が1 未満となることを、社内分析により確認」としているが、サンプルはわずか各1000立方メートルでしかない。10年かけてALPSで除去処理して残ったタンク7割の汚染水をこれから再処理するのに、今後も新たな汚染水は一日100トンづつ増加する中、どれだけの期間を要するのか。 「多核種除去設備等処理水の二次処理性能確認試験等の状況について」東京電力2020年11月16日 国会での審議も太平洋諸国など国際社会との対話もなく、福島県内をはじめ国内の多くの自治体や漁業関係者らの反対の声も受け入れず、一方的に汚染水の海洋放出を決めながら、「科学的な根拠に基づいた議論を」「風評被害に責任を持って対応」とする岸田首相。放出に賛同する自民党や大手報道機関が貯蔵タンクに溜まった高濃度汚染水について、事実に反するフェイクを垂れ流していることをまず止めさるべき。 |
|||||||||||||||||||||||
2023年 8月26日
城崎二日目。
宿と提携している近くのお店うつろいで朝食を食べ、薬師源泉から温泉寺薬師堂を往復。鴻の湯に浸かり、宿をチェックアウト後も使える入浴券でふたたび御所の湯。外湯の前に流れ落ちる人工の岩滝が涼しげ。
またこもれびカフェを経て大溪川沿いの店でお昼を食べ、やはりかつてない暑さのなか城崎駅からjr、福知山からバスで昨日来た道を戻る。4時半三宮、やはりうだるような暑さで食材買って5時半に帰宅したが、6時頃から天気が急変し物凄い雷雨が2時間ほど。まだしばらく猛暑は続くとか。
|